OM-D E-M5 mark2

OMD_1
前にも紹介した5軸手ブレ補正がついたミラーレス一眼の
オリンパスOM-D E-M5mk2を導入しました。

やっぱりこの動画に惹かれた感じです。

IMG_1080
パッケージはGH4に似ていて黒でまとめられている感じでした。

12-50mm F3.5-6.3のレンズキットだったのですが、
このレンズが変わっていて電動ズームを搭載しています。
ビデオカメラのズームレバーのようなズームリングを回すと途中で止まるのだけどズームは続くという。。
今まで普通に一眼系は手動でやっていた側からするとかなりの違和感。
もちろん、リングを後ろに引くと手動に切り替えができます。
OMD_2
電動にすると自分的には一気に安っぽく感じるので一生使わないと思います。
また簡易マクロも撮れます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
f値の問題からか室内だと若干暗さは出ちゃいますが、外など明るいとこなら問題無し。

そして気になってた手ブレ補正を使って撮ってみました。
基本的にGH4で撮影して歩いているシーンだけE-M5mk2で撮ったので
あまり参考にならないかもしれませんが。。
60pで撮影して24pで編集し、スローにしています。
(GH4はバリアブルフレームレートでスローにしています)

《追記》E-M5も96pまでスローいけたみたいで撮影後に気づきました、、、ショック。笑

今回は電子5軸で撮ってみたのですが、撮っているときに
カメラの小さいモニターだと気づかなくて
取り込み編集時に気付いたのがこんにゃく現象。
Finalcutでも手ぶれ補正をするとよく見受けられるあれです。
結構歩きの振動でうねうねしていました。
その中で使えそうな素材を選び、
若干見受けられるところにはFCPのローリングシャッターを最高にしたり色々して
なんとかマシにはなりましたがよく見るとうねりがあります。
オリンパスの電子手ブレはこのこんにゃく現象が結構あったようなので仕方ないのかもしれませんね。
カメラモニターも小さいので確認が難しく、7インチくらいのモニターは必要になりそうです。
それかすり足するしかないですね。笑
全体的には結局変わらないのかという印象。
やっぱりスタビライザー機材を使ったヌルヌルまでは程遠いようです。
(DJI RONIN欲しい。。。)

ただあくまでこれは電子5軸手ブレ。
今度は電子じゃないただの5軸手ブレを検証してみたいと思います。
あとは地味にマイクロフォーサーズが増えたので
やっぱりEFレンズが使えるスピードブースターが一層欲しくなってきました。。
いまはALLEXかスピードブースターかで迷ってます。
そういえばハイレゾ完全にシカトしてました。。
ではまた

スポンサードリンク

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)