
3日目の朝

GoProもタイムラプスで頑張っていました

明るくなって景色も気分も気持ちいいです


さて、セイザンともお別れです。(翌年も来ましたが)


尾道城も気になりますが、お別れ(展望よさそうだなぁ)

今回はセイザンを下らずに上から千光寺に向かいます。
マップ左下からスタートです。

早速有名画家の写生地発見。写生地は結構いっぱいあります。

そして西展望台からの景色。
展望台ですがベンチが置いてあるだけで特に何もなく、周りも静かなのでのんびり休めます。(夜は怖いかも!?)

不気味なトンネルを横目に進んで、、

千光寺山荘を見つけました。
山荘なんてあったんですねー
セイザンと同じ感じで少し古い感じはしますが、景色はかなりよさそう。

赤いベンチがところどころに置いてあるのですが
ここら辺になると恋人の聖地みたいです。


プロポーズに最適な場所として全国にあるようで尾道ではここが選ばれたみたいですね。


近くには猫ではなく犬がたくさん!野良犬??


尾道市立美術館(朝早すぎて開いてなかった。。。)を進むと

頂上展望台へ到着。上り坂だったのでけっこう登りましたよ

展望は一面が見渡せて綺麗でした


一通り写真を撮ってから下の売店でチャイダーとみかんソフトを購入。
チャイダーはお茶とサイダーをミックスさせた飲み物で
渋くて苦味がありつつもサイダーの甘さと炭酸があり、、、ってそのままだな。笑
(商店街にもあるのでお土産で何本か買いました。)


ここにも犬がいました。

銅像を見て何かを感じる犬。

遠くを見て何かを思う犬。

犬とはお別れして、笑
ロープウェイを通り過ぎます。ここが終着駅なんですね。

さて、つぎは文学のこみちです。

続く。。
今回の尾道の旅動画はこちら
カメラはこちら
ガイドはこちら

